
【静岡4区補選】玉木代表、42才・田中けん候補と新型コロナ対策を…
玉木雄一郎代表は衆院静岡4区補選の9日目となる22日夜、ネット配信番組「田中けん42才・静岡4区タナケンちゃんねる」に東京から出演した。出演は14日に続き2回…
ニュース玉木雄一郎代表は衆院静岡4区補選の9日目となる22日夜、ネット配信番組「田中けん42才・静岡4区タナケンちゃんねる」に東京から出演した。出演は14日に続き2回…
ニュース玉木雄一郎代表は22日、党本部で定例の記者会見を開いた。新型コロナウイルスによる感染拡大が収まらない状況を踏まえ、「政府は自粛要請だけではなく、休業補償に万全…
ニュース国民民主党は、皆さんの声を聴きながら、家計第一の緊急経済対策をはじめ、生活と事業継続に係わるきめ細かい支援を提案してきました。それらの提案の一部は政府の支援策…
ニュース原口一博国会対策委員長は20日、国会内で定例会見を開催し、政府の補正予算・、緊急経済対策、新型コロナ対応の議員立法などについて考えを述べた。 原口委員長は…
ニュース泉健太政調会長と大島敦企業団体委員長は16日、党本部で日本の金属産業の労働組合が結集する組織「全日本金属産業労働組合協議会(金属労協/JCM)」より「新型肺炎…
玉木雄一郎代表は15日、党本部で定例の記者会見を開いた。「14日にIMF(国際通貨基金)が日本の経済見通しを-5.2%と発表した。国民民主党は1カ月以上前から…
ニュース原口一博国会対策委員長、奥野総一郎同代行は13日、国会内で定例会見を開催し、政府の新型コロナウイルス対策や補正予算について考えを述べた。 原口委員長は、政…
ニュース4月10日に総務省が発表した「1世帯30万円」新受給要件の概要 政府が緊急経済対策の柱とする30万円の家計向け「生活支援臨時給付金(仮称)」。当初案では、…
ニュース4月11日 「ネットカフェ難民」への速やかな対応を求める(コメント) 国民民主党 男女共同参画推進本部長 徳永 エリ 新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事…
ニュース2020年4月11日 【コメント】緊急事態宣言下における家庭内暴力・児童虐待等へのさらなる対応策を求める 国民民主党 男女共同参画推進本部長 徳永 エリ …
ニュース泉健太政務調査会長は9日、国内外のツアー旅行に同行する派遣添乗員の労働組合と面談し、新型コロナウイルス感染拡大による仕事の激減の状況について説明を受け、支援の…
ニュース国民民主党男女共同参画推進本部は9日、国会内で立憲民主党ジェンダー平等推進本部と共同会派の合同会議を開催し、ジェンダー平等の視点からの新型コロナウイルス感染症…
ニュース泉健太政務調査会長は8日、日本鉄道労働組合連合会(JR連合)が国会内で共同会派に対しておこなった「新型コロナウィルスによるJRグループへ影響に対する支援措置等…
ニュース国民民主党は8日、第91回総務会を党本部で開催し、緊急事態宣言発令下の党運営等について協議した。また。次期衆院選挙について石川県1区で荒井淳志(あらい・あつし…
ニュース「短期的な経済活動を犠牲にしてでも全力で抑え込む、という強い意志が伝わってこない」。政府の緊急事態宣言から一夜明けた8日、本部で開かれた玉木雄一郎代表の定例会…
ニュース玉木雄一郎代表は7日夜、緊急事態宣言の発令を受けて記者団の取材に応じた。冒頭、「私は早いうちから緊急事態宣言を発するべきだと申し上げてきたので、タイミングが遅…
ニュース玉木雄一郎代表が7日、緊急事態宣言について議院運営委員会で安倍総理に質問しました。その模様を簡単な動画2本にまとめました。 【緊急事態宣言質疑①「くらしへの…
ニュース大塚耕平代表代行は7日午後、参院議院運営委員会で安倍総理による緊急事態宣言に関する事前の国会報告について、対象地域選定の基準、検査や治療の方針、中小事業者・個…
ニュース衆院議院運営委員会で7日、国民民主党の玉木雄一郎代表は安倍総理による緊急事態宣言に関する事前の国会報告について、今後の対応について質疑を行った。玉木代表は6日…
ニュース玉木雄一郎代表は6日夕、安倍総理が緊急事態宣言令の準備に入ったと記者会見したことを受け、党本部でぶら下がり会見をおこなった。 玉木代表は、「明日にも緊急事…
ニュース