
新型コロナウイルス合同対策本部・財金部会合同会議で第2次補正予算…
「予備費10兆円計上するならば大学授業料減免を増やすべき」。新型コロナウイルス合同対策本部・共同会派財務金融部会合同会議が28日、国会内で2020年度第2次補…
ニュース「予備費10兆円計上するならば大学授業料減免を増やすべき」。新型コロナウイルス合同対策本部・共同会派財務金融部会合同会議が28日、国会内で2020年度第2次補…
ニュース国民民主党を含む共同会派の厚生労働部会と立憲民主党の子ども・子育てPTは28日午前、加藤勝信厚生労働大臣宛の認可外保育施設の利用料の減額に係る支援の要請書を厚…
ニュース「2次補正は二重の衣をまとった天ぷら」。玉木雄一郎代表は27日、定例の記者会見を党本部で開催。この日閣議決定された第2次補正予算について、景気の底支えとなる「…
ニュース「9月入学検討ワーキングチーム」第4回会合が26日開催され、学校休業による学びの遅れを取り戻し、学びを保障する政策の提言に向け、議員間討議がおこなわれた。 …
ニュース玉木雄一郎代表は25日夕方、緊急事態宣言の全面解除を受けて、国会内で記者団の取材に応じた。玉木代表は、解除は専門家による定量的、定性的な基準に基づいた判断なの…
ニュース「これから大変な時が来る。緊急事態宣言が解除されたかといって、経済は自動的に元には戻らない」。25日、国民民主党は、党新型コロナウイルス対策本部・第1〜第4部…
ニュース国民民主党を含む共同会派の経済産業部会役員は25日、国会内で、中小企業家同友会全国協議会より「~中小企業の倒産・廃業を避け、雇用と日本経済を守るために~ 新型…
ニュース党青年局・青年委員会は25日、「泉政調会長に聞く! 脱コロナに向けた政策」と題して泉健太政調会長をパネリストに招き、Zoomを活用してのウェビナー形式(「ウェ…
ニュース原口一博国会対策委員長は25日、国会内で定例記者会見を開いた。政府が夕方、緊急事態宣言を首都圏4都県(東京、神奈川、千葉、埼玉)と北海道で解除する方針を受けて…
ニュース「多くの情報を開示し、共有することが有効な感染症対策につながる」。1都1道3県の緊急事態宣言を解除する報告が25日、参院議院運営委員会で行われ、国民民主党の川…
ニュース衆院議院運営委員会が25日開催され、新型コロナウイルス感染症対策で緊急事態宣言が継続していた北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都道県について西村康稔経済再生…
ニュース玉木雄一郎代表は22日、党本部を訪問したエンターテイメント業界の技術スタッフから、「安倍総理大臣による『イベントの開催に関する国民の皆さまへのメッセージ』での…
ニュース新型コロナウイルス感染拡大に対応する政府・与野党連絡協議会が22日午後、国会内で開催され、国民民主党からは泉健太政務調査会長が出席した。政府から近畿3府県の緊…
ニュース第3回目となる「9月入学検討ワーキングチーム」会合が21日、国会内で開催され、政府内で検討されている、9月入学への移行について、文部科学省、内閣府、厚生労働省…
ニュース玉木雄一郎代表は21日夕方、政府が近畿3府県の緊急事態宣言を解除することを受けて、党本部で記者団の取材に応じた。 玉木代表は、3府県の解除は専門家による定…
ニュース参院議院運営委員会が21日開催され、西村康稔経済再生担当大臣から大阪府、京都府、兵庫県について緊急事態宣言を解除する報告を受け、木戸口英司議員が質疑をおこなっ…
ニュース「『新しい生活様式』は、全業界にビジネスモデルの大きな変容を要求するものとなる。ここには国の支援が絶対に必要だ」。第2次補正予算について野党側の意見を集約する…
ニュース「間違っても病院の敷居を高くする政策はとらないでほしい」。新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を京都府、大阪府、兵庫県の近畿3府県で解除することについて、2…
ニュース玉木雄一郎代表らは20日、航空連合より新型コロナウィルス感染対策2次補正に対する要望書を受け取り、意見交換をおこなった。 航空連合からは3月26日にも要請…
ニュース