
【9月入学検討WT】 子どもたちに公平な教育機会の確保を
国民民主党文部科学部門は1日、2回目となる「9月入学検討ワーキングチーム」を開催した。会議には約20名の国会議員が参加し、9月入学・9月新学年とする場合の法律…
ニュース国民民主党文部科学部門は1日、2回目となる「9月入学検討ワーキングチーム」を開催した。会議には約20名の国会議員が参加し、9月入学・9月新学年とする場合の法律…
ニュース城井崇文部科学部門長らは29日、国に学生への支援を求めて活動する大学生らから「新型コロナ感染症の影響から大学・専門学校生を守るための要請」、「国による一律学費…
ニュース城井崇文部科学部門長、横沢たかのり同副部門長らは28日、文部科学省に萩生田光一大臣を訪ね、共同会派による「新型コロナウイルス感染症により影響を受けた大学・専門…
ニュース国民民主党文部科学部門のもとに設置された「9月入学検討ワーキングチーム」(城井崇座長)の第1回会議が27日午前、国会内で開催され、新型コロナウイルス感染防止の…
ニュース3日午後、古川元久代表代行(党新型コロナウイルス対策本部長代理)、泉健太政調会長、徳永エリ政調会長代理(同対策本部事務局長)らは、労働者福祉中央協議会(以下、…
ニュース日本教職員組合(以下、日教組)の新役員は3日、党本部に玉木雄一郎代表らを訪ね、新任のあいさつと新型コロナウィルス感染症対策における緊急要請をおこなった。 &n…
ニュース■3月30日(月) 18:30~19:30 ニコニコ生放送「学校再開に当たって新型コロナウイルス対策はどうあるべきか」に文部科学委員会理事の城井崇衆院議員が…
ニュース衆院本会議で17日、「文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律案」に関する趣旨説明と質疑が行われ、国民民主党の城井崇議員が共同会派「…
ニュース国民民主党をはじめ共同会派と共産党は5日午後、大学入学共通テストへの記述式試験、民間英語試験の導入、eポートフォリオの活用を中止する議員立法「独立行政法人大学…
ニュース国民民主党を含む共同会派は28日、文部科学省に対し、「新型コロナウイルス対策における学校休業に関する申し入れ」を行った。国民民主党からは、泉健太衆院議員(政務…
ニュース国民民主党をはじめ共同会派は28日、新型コロナウイルス合同対策本部会議を開催し、昨夕安倍総理が発表した一斉休校要請を含め、政府の対応についてヒアリングをおこな…
ニュース国民民主党は20日、国会内でLGBTQ・SOGIプロジェクトチームの第2回会合を開き、「一般社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自…
ニュース国民民主党は13日、国会内で、LGBTQ・SOGIプロジェクトチームの第1回会合を開催した。政務調査会に設置された本プロジェクトチーム(PT)は、「性的指向(…
ニュース大島敦企業団体委員長らは5日午後、国会内に「母と女性教職員の会」の皆さんを迎え、文部科学省・厚生労働省・内閣府・防衛省関係事項に関する要望書を受け取り、意見交…
ニュース古川元久代表代行は23日、東京都内で開催された、中小企業・小規模事業者のための制度・政策の実現に向けて活動する政治団体「ティグレフォーラム」の「202…
ニュース国民民主党を含む野党は26日午後、国会内で第4回 英語民間試験導入問題・第9回 記述式試験導入問題 野党合同ヒアリングを開催し、文部科学省より聞き取りを行った…
ニュース2019年12月17日 国民民主党政務調査会長 泉 健太 国民民主党文部科学部門長 城井 崇 本日、文部科学省は2020年度から始まる大学入学共通テスト…
ニュース国民民主党をはじめとする野党5会派は16日、文部科学省を訪問し、大学入学共通テストにおける「記述式試験」の導入中止を求める文部科学大臣宛の要請書を文部科学大臣…
ニュース国民民主党を含む野党は9日午後、国会内で第5回記述式試験導入問題ヒアリングを開催し、文部科学省と大学入試センターに事実関係を質した。城井崇衆院議員(衆院文科委…
ニュース来年度から始まる大学入学共通テストで導入予定の国語と数学の記述式試験問題。5日午後、与党の一部が政府に対しこの導入延期を求めたとの一部報道を受け、事実関係をた…
ニュース